鬱が原因でお金を借りる事に
子供の頃のトラウマが影響し、何度も精神の病を発症しています。
そのせいでせっかく就職しても長続きせず、何度も転職を繰り返していました。
その度に消費者金融などでお金を借りることをし、雪だるま式に借金が増えてしまいました。
今の職はなんとか続いているものの長期休職しています。
今までの借金は最高で280万円で、そのせいで鬱になりました。
そしてうつのせいで働けなくなり、またも借金が増えてしまうのです。
なんとか金融機関から借りた分は150万円まで減らしたのですが、友人からもお金を借りることを繰り返していたので、個人間の借金も50万円近くあります。
自己破産と言う選択肢を採るべきか
調子が悪くなる度に借金が増えてしまうのなら、もういっそのこと自己破産して会社は退職し、生活保護を受けた方がいいのではないかと思っています。
知人からもそれを勧められています。
でも、もし一度そのような生活をしてしまうと、2度と社会復帰できないのではないかととても不安なのです。
ストレスの原因のひとつはやはり借金なのですが、消費者金融より友人からお金を借りることの方がプレッシャーが強いように感じます。
普通なら金利の高い方から返した方がいいのでしょうが、取りあえず友人からの借金50万円を返すことに専念したいと思います。
また、やはり借金しないと生活できないのは私のお金の使い方が悪いからだと思うので、家計を見直して節約して行きたいです。
どうにかまた復職し、少しずつ生活を立て直していけたらと思っています。